fc2ブログ

霧訪山の花と小鳥_2018-3rd

晴天のこどもの日に友人、知人と行ってきました。今回は、霧訪山~大芝山の巡回コースです。咲いている花の種類が前の2回の時と大きく変わっていていました。時期を少しずらすだけで何回も楽しめる山です。小鳥の囀りもたくさん聞こえました。残念ながら写真には撮れませんでしたが満足の1日でした。(2018/05/06)

クルマバソウ。満開です。群生しているので見ごたえ十分です。
クルマバソウ_180505

コナシ。葉と花のバランスがヤマザクラに似ていますね。
コナシ_180505

シハイスミレ。裏(背)が紫なのでこの呼び名があると聞きました。葉に特徴があるのでわかりやすいです。→フモトスミレかな(2018/05/07)→フイリシハイスミレが正解の様です。(2018/05/09)
シハイスミレ_180505

チゴユリ。下を向いた花に趣があります。
チゴユリ_180505

ミツバツツジ。この時期の主役です。大株もたくさんあって迫力満点です。
ミツバツツジA_180505

さながら、ミツバツツジロードといったところです。
ミツバツツジB_180505

ドウダンツツジに似た花です。名前はわかりませんが中々きれいです。
ドウダンツツジ_180505

フデリンドウ。大芝山の手前に群生していました。普段みるよりも大きくて色鮮やかな感じがしました。
フデリンドウ_180505

ラショウモンカズラ。ニリンソウとのコラボです。
ラショウモンカズラ_180505

ニリンソウ。こちらはニリンソウ単独の群生です。高度が1000mくらいなので今が満開のようです。
ニリンソウ_180505

ルイヨウボタン。同じ場所に群生していました。
ルイヨウボタン_180505

アマナ。木の根元で見つけました。
アマナ_180505

キンポウゲ科のようですが名前はわかりません。蕾を抱いているので、あと10日くらいで開花しそうです。確認に来ないといけないですね。
キンポウゲ科_180505

ヤブレガサ。こちらも群生です。
ヤブレガサ_180505

コナシ。大芝山を少し下ったところで咲いていました。ヤマザクラの大木だと思っていましたが、どうもコナシのように思います。
コナシA_180505

コナシB_180505

スポンサーサイト



プロフィール

鳥山花風

Author:鳥山花風
-若者もすなる電脳日記というものを六十路男もしてみんとてするなり。-

長野県中部在住で山歩き、山野草、野鳥観察を楽しんでいます。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問してくれた人

カレンダー

04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR